ご挨拶Greeting
皆様こんにちは。一般社団法人 都城市北諸県郡薬剤師会の落合晋介です。
この度は当薬剤師会のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
私たち薬剤師の拠り所である薬剤師法第一条では、「薬剤師は、調剤、医薬品の供給その他薬事衛生をつかさどることによって、公衆衛生の向上及び増進に寄与し、もって国民の健康な生活を確保するものとする。」とあります。
当地区薬剤師会としても地域住民の安心・安全な薬物療法への関わりや、学校環境衛生の維持・管理、薬物乱用防止活動、健康相談等の公衆衛生の向上に努めます。
都城市北諸県郡の住民のみならず、周辺医療圏の住民に対しても健康な生活を確保するよう薬剤師会一丸となって尽力して参ります。
落合 晋介(おちあい しんすけ)
(一社)都城市北諸県郡薬剤師会 会長
わかば薬局 勤務
概要Overview
- 組織名
- 一般社団法人 都城市北諸県郡薬剤師会
- 会 長
- 落合 晋介
- 事務局
- 〒885-0019 宮崎県都城市祝吉1丁目2-17
TEL.0986-25-2455 FAX.0986-25-2543 - メール
- miykojimu01@sage.ocn.ne.jp
都城市北諸県郡薬剤師会について
本会は、都城市と北諸県郡の行政区を包括して薬剤師会の活動基盤としております。
昭和初期は、公法人宮崎県薬剤師会に所属して活動していた数名の方々がいました。しかし記録がなく、詳しいことは不明でありますが、山内哲也(昭和26年没)が県薬理事として参画しておりました。
昭和20年以前の会員は、東清四郎(昭和44年没)をはじめ20名程度であったようですが、戦時中のこと故、薬剤師会のまとまりはなかったと思われます。
終戦後、世相も若干落ち着きを取り戻した23年ごろ、福崎勝吉(昭和45年没)、松山健一を中心とした開業部会と、国立都城病院の秋吉正信を中心とした病院部会が発足し、それぞれの会において親睦を図っていましたが、会則等は何もない状態でした。
昭和36年当時、都城保健所の衛生課長をしていた堤節雄の音頭により、両部会が合同しました。簡単な会則を作り、都城市・北諸県郡薬剤師会の組織をなし、初代会長に福崎勝吉が就任しました。
一方、学校薬剤師の必置制が布かれた昭和36年に、会員の結束が固まり、この機会に地区住民に対する保健衛生サービスが強化されることになりました。
歴代会長
- 昭和36年~
- 福崎勝吉
- 昭和37年~39年
昭和43年~47年
昭和50年~53年 - 森文夫
- 昭和39年~43年
- 松山健一
- 昭和47年~50年
- 田上秀夫
- 昭和53年~57年
- 山内良喜
- 昭和57年~62年
- 坂口三郎
- 昭和63年~平成5年
- 川﨑宗文
- 平成6年~9年
- 古川俊博
- 平成10年~15年
- 田代和久
- 平成16年~21年
- 猪﨑勉
- 平成22年~23年
- 前田幸英
- 平成24年~29年
- 野中弘幸
- 平成30年~
- 落合晋介
沿革
- 1961年(昭和36年)
- 都城市北諸県郡薬剤師会 発足
体制System
役員名簿(令和5年度~令和6年度)
表は横にスワイプできます
役職名 | 氏名 | 担当 | 勤務先 |
---|---|---|---|
会長 | 落合 晋介 | わかば薬局 上東町12-19 TEL.46-9580 FAX.46-9581 |
|
副会長 | 久保田 邦彦 | みんなの薬局都城 北原町27-20 TEL.57-7868 FAX.57-7869 |
|
副会長 | 山本 直矢 | アート薬局 宮丸町3017-14 TEL.21-8116 FAX.21-8117 |
|
副会長 | 田代 愼一郎 | サン・ダイコー 早水町町3509-8 TEL.25-5200 FAX.25-6464 |
|
常務理事 | 中津留 敏裕 | 一般用医薬品等 委員会 |
ひまわり薬局 志比田町4907-3 TEL.25-0140 FAX.25-1937 |
会計理事 | 内山 浩一 | スーパードラッグコスモス蓑原店 蓑原町8555-1 TEL.46-0788 FAX.21-7184 |
|
理事 | 多和田 一智 | 受託・補助事業 委員会 |
そうごう薬局志和池店 上水流町2348-3 TEL.45-3171 FAX.45-3172 |
理事 | 野口 正智 | 地域医療 委員会 |
ふれあい薬局川東店 上川東町2-2-8-7 TEL.24-5775 FAX.24-5776 |
理事 | 永﨑 一樹 | 医療保険部会 | かかりつけ薬局支援センター 祝吉3-11-11 TEL.21-8200 FAX.21-8201 |
理事 | 給分 聡子 | 生涯学習委員会 | 倉内整形外科病院 上町16-6 TEL.22-1252 FAX.25-2646 |
理事 | 野口 正道 | 薬学教育 委員会 |
プリマリー薬局 牟田町3-15 TEL.24-3989 FAX.24-3330 |
理事 | 上池 剛史 | 災害対策 委員会 |
そうごう薬局広原店 広原町6-12-5 TEL.46-1381 FAX.46-1382 |
理事 | 吉村 拓 | 薬薬連携 委員会 |
妻ヶ丘薬局 妻ヶ丘町18-11 TEL.51-6900 FAX.51-6901 |
理事 | 松元 秀憲 | 広報委員会 | |
理事 | 郡山 龍之介 | 会員交流 委員会 |
三股マリンバ薬局 北諸県郡三股町大字樺山字中原5036番地88 TEL.58-8900 FAX.58-8901 |
理事 | 田中 孝明 | 救急部会 | 東町マリンバ薬局 東町14-21 TEL.58-8310 FAX.58-8311 |
理事 | 満永 陽子 | 学校薬剤師 部会 |
わかば薬局 上東町12-19 TEL.46-9580 FAX.46-9581 |
理事 | 坂元 美王 | 健康啓発 委員会 |
早鈴マリンバ薬局 早鈴町1507-2 TEL.58-7001 FAX.58-7002 |
監事 | 西井 克子 | オレンジ薬局 中町15-19 TEL.46-2125 FAX.46-2126 |
|
監事 | 田中 公博 | ハートハンズ薬局 久保原町9街区42号 TEL.45-0977 FAX.45-0988 |
|
顧問 | 田代 和久 | 東町薬局 東町11-31-1 TEL.25-6665 FAX.26-9820 |
|
顧問 | 猪﨑 勉 | いざき調剤薬局NT 蔵原町1-7 TEL.23-4082 FAX.26-2373 |
|
顧問 | 前田 幸英 | 松田医薬品 宮崎営業所 太郎坊町7725-1 TEL.36-4111 FAX.36-4112 |
|
顧問 | 野中 弘幸 | 高城薬局 高城町穂満坊3215-2 TEL.58-3040 FAX.58-6078 |
部会構成(令和5年度)
表は横にスワイプできます
部会名 | 部会長 | 副部会長 | 部会員名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
医療保険部会 | 永﨑 一樹 | 藤井 隆成 | 安藤 潤、大神 静佳 田中 孝明、橋口 兼人 |
保険調剤に関する情報提供、広域病院の対応、医薬品計画的試験の割り振り、休日当番薬局一覧表の作成等 |
救急薬局部会 | 田中 孝明 | 永﨑 一樹 | 郡山龍之介、多和田 一智 中岡 毅、半田 雄大 |
救急薬局勤務表作成等 |
学校薬剤師部会 | 満永 陽子 | 東 久徳 | 海老原 允、郡山 龍之介 給分 聡子、中津留 敏裕 福山 陽子、牧 やよい 𠮷田 啓太郎 |
定期学校環境衛生検査、養護教諭・保健主事・認定こども園担当者との合同研修会開催等 |
委員会構成(令和5年度)
表は横にスワイプできます
委員会名 | 委員長 | 副委員長 | 委員名 | 備考 |
---|---|---|---|---|
総務委員会 | 山本 直矢 | 久保田 邦彦 | 内山 浩一、落合 晋介 田代愼一郎、中津留敏裕 |
三役・会計で構成。理事会等執行部の意見調整総括等 |
地域医療 委員会 |
野口 正智 | 野口 正道 | 甲斐 洋道、瀨ノ口周一 横山 透 |
介護相談薬局委嘱の継続、県西在宅緩和ケア推進連絡協議会への参加、地域ケア会議への参加、介護関係の研修会の開催等 |
一般用医薬品等 委員会 |
中津留 敏裕 | 加治屋 剛 | 東 久徳 | 健康サポート薬局の推進、県薬事業(三つ星薬局)との連携等 |
生涯学習委員会 | 給分 聡子 | 大橋 智子 | 安藤 潤、宮原 典子 新留 誠一 |
県薬生涯学習研修会の遠隔開催等 |
広報委員会 | 松元 秀憲 | 満永 陽子 | 郡山 龍之介、中津留 敏裕 | 会報発行、情報発信等 |
受託・補助事業 委員会 |
多和田 一智 | 西井 克子 | 佐澤 利郎、給分 聡子 半田 雄大、武政 純一 𠮷田 啓太郎 |
受託・補助事業に関する計画と報告、薬用植物をたずねての開催等 |
災害対策委員会 | 上池 剛史 | 中津留 敏裕 | 梅田 智栄、多和田 一智 吉見 峰明 |
宮崎県の災害時備蓄医薬品・医療機器等の保管管理、宮崎県の総合防災訓練への参加等 |
薬薬連携 委員会 |
吉村 拓 | 𠮷田 啓太郎 | 隈井 佑典、郡山 龍之介 西田 智一、藤澤 小百合 |
薬薬連携の推進、二水会の開催等 |
健康啓発委員会 | 坂元 美王 | 佐澤 利郎 | 新留 誠一 | 県薬事業(薬草園ガイドナビゲーター、禁煙、アンチドーピング等)との連携等 |
薬学教育委員会 | 野口 正道 | 永﨑 一樹 | 適宜選出 | 薬学性実務実習受け入れの円滑化、認定実務実習指導薬剤師養成ワークショップ参加者の推薦等 |
会員交流委員会 | 郡山 龍之介 | 中津留 敏裕 | 吉村 拓 |